東京大学大学院講演会「交通システムの将来」に出席しました。

2022年3月18日に開催された東京大学大学院新領域創成科学研究科講演会「交通システムの将来」に代表・西上が出席しました。

講演

東京大学 大学院新領域創成科学研究科
先進ヒューマンモビリティ安全設計学寄付講座 主催
講演会「交通システムの将来」

「先進ヒューマンモビリティ安全設計学」寄付講座では,交通システムの安全性・信頼性評価技術,認証工学に関する研究を行います。具体的には,電気・電子・情報工学を基本として,交通システムの安全性・信頼性向上,海外展開に資する研究を行い,エネルギー,制御,通信,情報,デバイス,材料などの新しい学問領域および社会との連携に関する研究を行います。本寄付講座は,株式会社 京三製作所(代表取締役社長 戸子台 努)からの寄付により設置されました。(HPより)

主な講演

・「交通システムの将来と安全性」:水間 毅 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 特任教授
・信号システムの将来:中村 英夫 氏 株式会社社会システム開発研究所 代表取締役
・安全性評価、認証の将来:長谷川 智紀 氏:独立行政法人自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 交通システム研究部 副部長
・鉄道信号システムの安全性と自動運転の技術開発:平栗 滋人氏 公益財団法人鉄道総合技術研究所 研究開発推進部 次長
・JR東日本における輸送システムの変革実現に向けた取組み:馬場 裕一氏:東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部運輸車両部次世代輸送システム推進センター 所長
・京三製作所の自動運転への取組み例:南部 修二 氏 株式会社京三製作所 信号事業部 統括技術部 部長
・交通安全環境研究所の取り組み例:佐藤 安弘 氏 独立行政法人自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 交通システム研究部 部長

講演を終えて

今回の講演は私たちの研究テーマにも大きく関わる内容でありましたので、大変興味深く聴講しました。
また業界の著名な先生方のお話を伺うことで新たな知見を得ることが出来ました。
今後の私たちの活動に大いに活かしていきたいと思います。